15
ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究年報
  2. AA11572737
  3. 31

生活の今昔(第2編 志布志の生活と文化)

https://k-kentan.repo.nii.ac.jp/records/281
https://k-kentan.repo.nii.ac.jp/records/281
60307f43-0434-4182-8c8f-4ea292e13903
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000051902.pdf KJ00000051902.pdf (1.1 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-07-25
タイトル
タイトル 生活の今昔(第2編 志布志の生活と文化)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11572737
論文名よみ
タイトル 〓
著者 小住, フミ子

× 小住, フミ子

小住, フミ子

ja-Kana 〓

Search repository
上村, 和子

× 上村, 和子

上村, 和子

Search repository
著者所属(日)
生活科学科
著者所属(日)
生活科学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 現在外食, 中食(惣菜, 弁当, 半製品), 内食(自宅食)等, 摂食の仕方は地方の農漁村でも多様性に富み, 日本型食生活の見直しも実施され始めた。そして家庭で調理する価値観も少しずつ変わり始めた。社会のスピード化は核家族, 共働き, 少子化を生み, 人手不足は女性の社会共同参画や能力開発を名目として女性, 高齢者などにもある意味で厳しいものになってきた。農漁村に限らず, 全国画一化されてきつつある地域の多くの行事や食生活の中で, 今なお伝統を守り, 後世に伝えようとする鹿児島県志布志町の田之浦地区と, 中核国際港湾として発展しようとする海岸寄りの地区住民の人々の生活を中心に調査することにした。
書誌情報 巻 31, p. 61-72, 発行日 2000-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000051902
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 08:14:33.770670
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3